行動療法専門外来
獣医行動診療科認定医 小澤先生のご紹介
老齢動物の認知機能不全や犬と猫の認知症、問題行動などの行動療法専門外来!
獣医行動診療科認定医の小澤真希子先生による外来を設けています。
また、“噛む、ひっかく、吠える、尾を追って回る、留守番ができない”などのペットの問題行動カウンセリングも行っています。
診療日は、診察時またはお電話にて問い合わせください。
ご予約は、お電話または受付にてお願いします。
<行動診療外来の診察料 (税込)>
通常の初診料(1,650円)、再診料(1,100円)や検査料等以外に次の料金がかかります。
◇認知症外来初診料(1.5~2時間)
成犬問題行動 一律 33,000円
認知症疑い 一律 22,000円
◇再診30分 6,600円(再診料含み)
30分を超える場合には、30分毎に6,600円がかかります。

獣医学博士 獣医行動診療科認定医
小澤 真希子 先生
<経歴>
1980年生まれ。埼玉県出身。東京大学大学院卒。獣医学博士。
東京大学獣医動物行動学研究室(学士課程・研究生)
東京大学獣医病理学研究室(博士課程)
獣医行動診療科認定医 取得
複数の動物病院で、老齢動物の認知機能不全(認知症)の治療や行動診療(問題行動カウンセリング)を担当。
<著書>
犬と猫の神経病学 各論編、第6章認知機能不全症候群(痴呆症)、長谷川大輔、小澤真希子、入交眞巳、(2015)
<監修>
ストレス・ボケから守る 心の健康ガイド(いぬのきもち特別編集)、ベネッセコーポレーション(2013)
<寄稿>
ペットと暮らす 獣医師からのアドバイス (35〜38)、産経新聞、(2017)