- ホーム
- 専門獣医療
- ダイエットプログラム
- プログラムのご紹介
ダイエットプログラム
プログラムのご紹介
獣医師と一緒にダイエットを始めませんか!
ダイエットプログラムの受付は
現在終了しております。
次回募集の際には、ご案内させて
いただきます。
◇活動期間:6ヶ月間
◇参加条件:理想体重が10kg未満
今なら、3つの“スペシャル特典”が受けられ、とてもお得です。

【スペシャル特典!】
1.診断にもとづいて毎月処方される専用フード (1日分ずつ個包・1ヵ月分8,250円)が2ヶ月分無料!
2.ダイエットプログラムに関する以下の検査費用がすべて無料!
一般血液検査(1回5,610円 計3回)、リポテスト(1回17,600円 計2回)、腹部及び心臓超音波検査(7,700円 計2回)、腹部及び胸部レントゲン検査(11,000円 計2回)、尿中イオン測定や肥満に関連するホルモンチェックなど
3.運動量を測定する活動量計が無料で使用できます。

1.処方された専用フードが2ヶ月分無料!
獣医師の診断にもとづいて処方された専用フードが、1日分ずつ個包され、30日分を毎月お届けします。1ヶ月分一律8,250円の専用フード代が、最初の1ヶ月目と最後の6ヶ月目の2ヶ月分無料になります。
2.検査費用がすべて無料!(合計9万円以上の検査費用が無料)
太っているときはついカロリーコントロールに目が向きがちです。しかし、太っている場合にはさまざまなホルモンや代謝が『太っている状態を維持』しようと働いています。
そのため、単純にカロリーを減らすだけでなく、運動量を増やすこと、痩せているのを妨げているホルモンバランスの乱れを解消すること、代謝異常を見つけ体質の改善を図ること、などが長期的にリバウンドしづらく健康的な生活習慣を作っていくために大切になります。
そのため、WAFダイエット・プログラムでは、さまざまな検査を組み合わせることで、その子その子の体質を把握し、単なるダイエットにとまらない体質の改善まで踏み込んだ健康習慣を付けていくことを目指しています。

3.活動量計が期間中無料で利用できます!
ワンちゃん、猫ちゃん向けの活動量を計る機械は多くありますが、当院院長の津山が開発に携わった活動量計は
・小型軽量でつける負担がどうぶつ達にほとんどないこと
・活動量をご家族のスマートフォンで見ることができ、その内容を動物病院 と共有できること
・平面の動きだけでなく、特にねこちゃんで重要なジャンプの回数を気圧計 を搭載することで測定が出来ること
が特徴です。
ダイエットを成功させるためには運動量の把握と増加は不可欠です。
日頃の活動量を把握することで、言葉を話すことが出来ないどうぶつ達の異常の早期発見にもお役立ていただけます。